tennowarabeのブログ

世の中には変人と言われる開発者が埋もれているはず、その様な人を発掘して企業と連携させる役わりをにないたい話

企業の育つ姿、第二創業期、市場の細分化


第二創業期、市場の細分化は?


⑪-39



セラミックといっても、その商品群は多岐にわたるのです。


それは、タイル、セメント、窯業系サイデング、便器など非焼成、焼成の違いや、焼成でも焼成温度による


分類があるのです。


まさに、概念でのセラミックは?



あまりにも大ざっぱ過ぎたのです。


しかも、人は、非日常の形状などに対するアレルギーが有るらしく、なにか障害物でもない形状等は



受け入れられないようです。


 本セラの超大型で超長く、重いは市場で違和感が抱かせるのだ。


即ち、落ち着かないのです。


それに引き替え、タイル等は縄文時代でないが中国の、あるいはエジプトの、ヨーロッパのなど、


多数の見慣れた形が有るのです。


しかし、本セラは自社の特徴を発揮させるため、敢えて、初物で勝負したのです。


 大きな間違いが有ったのですが、やはり差別化の決断点での大きく、長く、重い、色素もばらばらの化粧面も


おおきな差別化でしたが、すべて違和感に置き換えられたのです。


結局、本セラの最終形状は、何とタイルでした。


トホホホホーーです。


ここまで、商品の区分けが有るとは?


まさに、市場は、試販売してじめてわかるのです。