tennowarabeのブログ

世の中には変人と言われる開発者が埋もれているはず、その様な人を発掘して企業と連携させる役わりをにないたい話

勝手な勝手な雑感  夢を食べる人(バク)

夢を食べる人(バク)


勝手な勝手な雑感


5・21日


省エネルギーは、エコエネルギーの活用から、


①巨額の風力発電装置では、設置に限度があります。


これは、ほとんどが外国製であり、部品からメンテナンスなど、高額である。


それは、言うまでもなく、費用の垂れ流しです。


それらは、みな使用者、いわゆる国民が電力会社に支払うのです。


②立地が限定される


是には、あの巨大な風車では、音、景色、土地など、大きな面積が必要です。


是は、地域の自冶体が主体に動き、それを電力企業が受託するような感じですが、


詳しくは、国土交通省や、自冶体などのHPで調べるのが筋です。


③部品調達に時間がかかる。


それは、外国からの輸入ですから、当然です。


国内調達ができないのかもね。


勿論、代理店が有るはずだが、予備の部品など保管しているはずもないと思いますが?


ありますか?


④台風などで一気に、数機破壊したら、それは、しばらくの間、既成の電力でつなぐしか手段はないのです。


◎洋上風力発電は?


①外交の風景に、そのような景色が映ることがありますが、特に、アメリカなどで。


この種機種の、寿命やメンテナンスや価格は?


②陸地より高価なのは、当たり前でしょうが、地震国、日本での立地は?


◎その隙間を突く小型風力発電装置は、どうでしょうか?


①発電量は個人消費クラスで十分の30A位、もちろん、数段かさねれば、その分、アップします。


②小型で,計量、2人で運搬可能、


③分解組立が容易。置くだけ。


④立地場所は狭く、どこでも設置可能。


⑤風乗っ取り道を調べる程度。


◎価格は、試販売はコストがアップしますが、多分、100万円クラスと予測します。


①勿論、量産でコストダウンは、十分可能です。


②製造は国内でできます。


③部品数は少ない。


④発電機は既製品活用。


⑤バッテリは、個数に応じた蓄電可能。


◎メンテナンス


①これは、各地に代理店方式の店を設ける。


理由は、すぐにメンテナンス工事が可能なように。


②部品交換が主体。


③キー機構の故障は、すく無く、ライフサイクルは長い。


④バッテリー交換は、蓄電量と関係で必要あり。


⑤バッテリーも国内産であり、購入が容易。


◎なぜ普及しないのか?


①開発者が固辞している。


②小型風力発電の良さを認識していない。


③確証たるデータが開示されておらず、信用度が?


④国の支援等が無い。いや、その働きかけもしていない。


⑤補助金申請の活用法も未確定。


◎あなたは、このようあ開発品の投資しますか?


①何せ開発者のくせが課題。


②事業展開に組織が必要。


③エネルギー産業の保管を担い心構えが必要。


④儲け主義では、一寸課題。


◎あなたの心意気は?