tennowarabeのブログ

世の中には変人と言われる開発者が埋もれているはず、その様な人を発掘して企業と連携させる役わりをにないたい話

チャレンジャーに気様、第二創業、開発型営業マン処遇


第二創業



開発型営業マンの処遇?



この時期までの営業部のシステム、組織は、第二創業を契機に、変化するはずでした。



でも、トップが依然のトップのイエスマンであったため、形はかわれど中身が不変の好ましくない組織でした、





 これには、営業マン、特に、開発型営業マンの落胆は、半端でありません。



何せ、大幅な変更が期待されたんですが、結果は、変わり映えしない、首のすげ替えだけでした。



 特に、ココで、開発型営業マンとは、



①新規顧客の開拓、



②新規な市場ン開拓、



③営業取引のパターンを変えるシステムの構築などです。




 勿論、御用聞きスタイルの営業活動は、2割でいいのですが、通常の営業マンは、10から9割が御用聞きです。




 これでは、新規な市場や顧客の発掘は、土台無理です。



ところが、入社時期から、実質的にこの開発型営業活動をしている営業マンがおり、




その処遇は、何と?最低の評価なのです。



これでは、営業部が変革するなど、ありえない現状です。



しかし、この開発型営業マンは、よく研究所に来て、顧客の情報や、顧客からの要望を伝えるのでした。



 このシステムこそが、開発型営業マンと研究所の一体化なのです。



すると、新規な市場や新規な顧客が発掘できるのです。



 しかし、このやる気のある開発型営業マンは、やはり評価に不満があり、ますます、孤立化の道をたどるのです。



 その結果は、定年前の退職につながるのです。



しかも、顧客の中で彼の営業活動を注視しているトップがおり、そこがヘッドハンテングしたのです。



是には、さすがと思いました。


しかも、この新規な市場でも、大きな顧客を引き連れての就職であり、さらに、役員待遇での入社です。



是には、やる気、満々ですね。


 これが開発型営業マンの活用法なのです。


まさに、銀座のホステスが顧客を引き連れての店の変更です。


店は、単に間借り人なのです。


あなたは、どのタイプの営業マンですか?